①受付
初診の方は必ず保険証とその他に医療証等があれば合わせてお持ちください。
③待合室
テレビをご覧になったり、雑誌をご覧頂きながらお待ち頂けます。なお待合室にも、病気の説明のリーフレット等を置いておりますので、どうぞご覧になってください。また、お子様は奥にあるキッズスペースで遊んでお待ち頂くことが可能です。当院では、できるだけ30分以内にお呼びできるように心がけておりますが、花粉症の時期や、患者さんの状態や病状等によりやむをえず、大変お待ちいただくこともございます。待ち時間の目安等はお伝えできますので、お急ぎの場合、あるいはその他ご希望があればスタッフまでお声がけください。
④中待合室
診察室からスタッフが患者さんのお名前をお呼びしますので、お名前を呼ばれましたら中待合室でスリッパに履き替えてお待ちください。レントゲンや聴力の検査後も、検査結果の説明までの間、こちらでお待ちいただくことがあります。中待合室にも、病気説明のリーフレットを置いており、モニターでの病気説明も行っております。検査後の患者さんには、検査結果の見方の説明用紙等を置いておりますので、お待ちの間ご覧ください。
⑤診察・検査・治療
ユニットのイスにすわっていただき、問診をしながら診察致します。モニター等で病状を理解しやすいように努めておりますが、ご不明な点はいつでもお尋ねください。
なお、2歳未満のお子様は、ご家族がお抱きになってお座りください。
⑥ネブライザー治療
必要な方はネブライザーでの吸入をしていただきます。ネブライザーの前にもモニターを設置し、病状を理解していただきやすいようにしております。また、お子様の場合は絵本やおもちゃ等もご用意しております。
⑦お会計
お会計の際、当院は院外処方としておりますので、お薬のある方は処方箋をお渡しします。同時に今後の方針を記入した用紙をお渡ししております。なお、再診される際はインターネット、または電話(050-5840-1155)でのご予約をご利用ください。
⑧調剤薬局
当院は院外処方を採用しておりますので、処方箋を調剤薬局にお出し下さい。 処方箋の有効期限は診察日を入れて4日間となっております。期限内に忘れず、薬局にご提出下さい。